マイナンバー管理/扶養家族のマイナンバー情報を回収する
2023-03-14 09:44:20 UTC
概要
扶養家族へマイナンバー情報提供依頼をおこなう手順を確認できます。
目次
対応できる人
扶養家族に提供依頼を送付できる条件
扶養家族ごとに個別で依頼する
1.マイナンバー管理にアクセスする
2.対象者を選択する
3.提供依頼を送信する
複数の扶養家族に一括で依頼する
1.マイナンバー管理にアクセスする
2.対象者を選択する
3.提供依頼を送信する
対応できる人
手続きを設定できるのは、[労務] > [権限設定] > [ロール設定] > [管理権限] において[マイナンバー管理]と[手続き権限] のいずれかの手続きにて[閲覧]または[管理]にチェックが入っている権限が[労務] > [権限設定] > [ロール付与] にて付与されている人です。
▷労務管理/STEP4:サービス権限設定 ~ロール設定・ロール付与を行う~
扶養家族に提供依頼を送付できる条件
労務管理にて手続きの入力内容を確定後、扶養家族情報が登録されたタイミングでマイナンバー提供依頼を送付することが可能です。
扶養家族ごとに個別で依頼する
1.マイナンバー管理にアクセスする
[公的手続き]または[文書作成手続き] > [マイナンバー管理] をクリック
2.対象者を選択する
社員名簿に登録されているメンバーが一覧で表示されますので[対象者]をクリック
従業員の詳細が表示されますので対象の[扶養家族]を選択
3.提供依頼を送信する
[提供依頼する確認書類]と[マイナンバーの利用目的]のチェックを確認し[提供依頼を送信]をクリック
対象の従業員のメールアドレスが登録されている場合は登録アドレスに提供依頼メールが送信されます。
複数の扶養家族に一括で依頼する
1.マイナンバー管理にアクセスする
[公的手続き]または[文書作成手続き] > [マイナンバー管理] をクリック
2.対象者を選択する
社員名簿に登録されているメンバーが一覧で表示されますので対象者の[提供依頼]をクリック
3.提供依頼を送信する
[提供依頼する確認書類]と[マイナンバーの利用目的]、[マイナンバーを回収する家族]にチェックを入れ[提供依頼を送信]をクリック
対象の従業員のメールアドレスが登録されている場合は登録アドレスに提供依頼メールが送信されます。
関連ヘルプページ