EXサーベイ/ データ移行の手順書
本記事は、EXサーベイをご契約いただいているお客様向けの内容となります。
はじめに
平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社のEXサーベイでは2024年5月に新たな仕様変更を行いました。
これに伴い過去のサーベイで収集したデータをお客様ご自身で最新バージョンへ移行していただく必要がございます。
概要
データ移行作業が必要な企業様
-
2024年5月15日以前にご導入いただいた企業様
移行作業が必要か不明な場合はチャットサポートまでお問い合わせください。
作業内容
- お客様自身で約5-10分でデータ移行を実行していただきます。
- 画面上で「①どのデータを」「②どの期に保存するか」を選択していただく必要があります。
データ移行後のイメージ
- データ移行を行なっていただくと、サーベイを期間毎に管理できるようになります
仕様変更の詳細はこちら:
データ移行の手順
1.移行画面へアクセス
まずは、移行作業を行うための画面を開く必要が有ります。
- EXサーベイのダッシュボード画面を開き、URLの末尾に「/migration」を付け、クリックしてください(例:https://~~~.ex.hrbrain.jp/migration)
- 成功すると以下のような移行作業用の画面が開きます。
2.配信期を作成
次に、サーベイを格納するための[配信期]を作成・編集します。
- [追加]と書かれたボタンを押すことで[配信期]を追加することができます。
- 「どの期のスコア同士を比較したいか」を基準にして設定することを推奨します。
半期毎のスコアA,B,C間で比較したい場合の例:
→A.配信期名「2022年上半期」開始日「2022/4/1」終了日「2022/9/30」
→B.配信期名「2022年下半期」開始日「2022/10/1」終了日「2023/3/31」
→C.配信期名「2023年上半期」開始日「2023/4/1」終了日「2023/9/30」
3.移行先を選択
次に、「①どのデータを」「②どの期に保存するか」を選択します。
①どのデータを:
- 過去サーベイのデータが[配信月_配信グループ名]で一覧表示されています。
②どの期に保存するか:
- ①を保存したい配信期にチェックを入れます。
また、以下の手順で作業を行うことで、テスト配信などで生じた不要なデータを削除することも可能です。
**データを削除したい場合:**
1. 削除したいデータを格納するための配信期(A)を作成する。
2. 不要なデータ(a)の移行先としてAを指定し、データ移行を実行する。
3. 移行後、[サーベイ一覧]でAの画面を開く。
4. A内の全てのサーベイを削除する。
5. Aを削除する。
4.データ移行の実行
3で入力した内容を確認の上、[データを移行する]を押して実行してください。
データ移行を行うと仕様変更後の状態に自動でアップデートされます。
以上で移行は完了です。
移行・アップデート後は、操作方法やサーベイの配信方法なども変わります。
以下のページも併せてご覧ください。
データ移行に関するお問い合わせ・ご質問等ございましたら、HRBrain担当者宛までご連絡ください。