特殊な形式のメールアドレス(RFC違反アドレス)のご利用について
2024-06-14 07:42:49 UTC
RFCに準拠していない特殊な形式のメールアドレスを使用している場合、メールが届かないケースがあります。
RFCに準拠していないメールアドレスをアカウント情報として登録することは非推奨です。
メールサービスでの障害が発生する場合があっても、動作保証対象外となります。
該当のメールアドレスを登録している場合は、変更することを強く推奨します。
RFC違反メールアドレスとは
RFC(Request For Commentsの略で、インターネットの国際基準を定めた規格)に定められている仕様・要件に準拠しないアドレスのことを指します。
すべてのキャリアメールにRFC違反の可能性があるわけではなく、2009年3月以前に作成されたキャリアメールに限り、RFC違反の可能性があります。
詳細は大手キャリアのページを確認ください。
※外部サイトへ移動します
RFC違反に該当するケース
アットマーク(@)の直前や先頭にドット(.)がある
例)hrbrain.@softbank.ne.jp
例).hrbrain@ezweb.ne.jp
アットマークの前にドットの連続が含まれる
例)hrbrain..123@docomo.ne.jp
メールアドレスの変更方法
以下ヘルプページを確認ください。