年末調整/扶養控除対象外かつ定額減税対象の方への対応方法について

2024-11-13 12:51:22 UTC

 

概要

年末調整時に、配偶者/親族が扶養控除対象外かつ定額減税対象である場合の操作方法について

案内いたします。

こちらは従業員の方に向けた操作方法となっています。

管理者の方はこちらのヘルプページをご覧ください。

 

目次

定額減税対象者とは
定額減税対象かどうかの判定
よくある質問

 

定額減税対象者とは

  • 本人の合計所得が1,805万円以下または給与所得2,000万円以下
    (所得金額調整控除を受ける方は2,015万円以下)
  • 同一生計配偶者の合計所得が48万円以下
  • 扶養親族(16歳未満の子どもを含む)

定額減税の対象についての詳細はこちらをご確認ください。

 

 

定額減税対象かどうかの判定

年末調整のフォームで入力された内容をもとに定額減税対象になるか判定します。

 

   フォーム  条件

 対象

 本人定額減税 今年の本人情報>収入情報  給与収入のみ

 給与所得の額が条件内である場合対象となります

給与収入以外に収入がある

 計算後所得の額が条件内である場合対象となります

 配偶者定額減税 今年の配偶者情報>収入情報 給与収入のみ

 給与所得の額が条件内である場合対象となります

給与収入以外に収入がある

 計算後所得の額が条件内である場合対象となります

 

よくある質問

扶養控除対象外かつ定額減税対象の方への対応方法について

扶養控除対象外かつ定額減税対象の方の入力方法は以下の通りです。

①[今年の配偶者情報>配偶者控除に関わる質問]

今年の配偶者は配偶者控除の対象にあたりますか?対象になると所得税や住民税等の負担が軽減されます。
→「いいえ」と回答。

 

②[今年の配偶者情報>配偶者情報の更新確認]

今年の配偶者情報に更新、変更はありますか?

現在の企業で年末調整をする方で、以下の場合は[はい]を選択してください
・定額減税対象にあたる配偶者がいる方
・家族が配偶者の扶養にあたる方

※あなたが配偶者の扶養に入っている場合は[いいえ]を選択してください。

→「はい」と回答。


③[今年の配偶者情報>配偶者の収入情報]

配偶者は定額減税の対象者ですか?
→「はい」と回答。

 

扶養親族の条件については、以下をご参照ください。

ヘルプ:年末調整/扶養親族の条件とは

上記にて、従業員の方の記入方法は以上です。

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
4人中2人がこの記事が役に立ったと言っています