2025年1月よりHRBrain WorkSuiteの提供を開始致します✨️
HRBrain WorkSuiteとは
「シンプルに始められ、変化に強いシステム」としてタレントマネジメントを
強力にサポートするノーコードツールです。
企業独自の運用スタイルに合わせてカスタマイズが可能で、体制変更や制度変更などの
変化にもフレキシブルに対応することが可能です。
一人ひとりのデータ収集のしやすさ、適切な見える化により、迅速な意思決定を促します。
機能概要
アプリビルダー(順次提供予定)
業務アプリを構築するための機能です。
HRBrainが提供するテンプレートを選んで構築、または完全新規で構築することが可能です。
一般的な該当業務がカバーされたテンプレートを利用すれば、
アプリをすぐに構築・利用開始することができます。
部署や人ごとにページやパーツ単位で出し分けの設定が可能で、
管理者のみで共有するためのメモスペースを置いたり、
不要なページやパーツの削除をするなど、柔軟なカスタマイズが可能です。
レイアウトの編集はドラックアンドドロップで簡単に変更することができます。
※アプリビルダーの画面は、お客様には順次解放していく予定です。
アプリテンプレート(順次提供予定)
スキル管理
ポジジョン管理(順次提供予定)
※機能の仕様/画面イメージは、現時点での開発想定のため、実際の内容と異なる可能性があります。
異動配置(順次提供予定)
※機能の仕様/画面イメージは、現時点での開発想定のため、実際の内容と異なる可能性があります。
どんなことが解決できるか
①あとちょっと、のカスタマイズ
(例)
・スキル管理のテンプレートを使ってみたが、自分の会社はスキル収集の項目は
「目標スコア・自己スコア・上司スコア」ではなく、「スコア・コメント」のみにしたい
・スキルを確認する個人詳細ページで個人毎の評価情報を合わせて確認したい
・すでに運用している自社のスキルテーブルをそのまま再現したい
②様々な業務を簡単に始め、変化に応じてカスタマイズ
(例)
・施策を小さく構築し検証を行いつつ、四半期や半期ごとの運用の見直しがしたい
・社内制度や社内体制が変わったので、変更後の制度や体制に合わせた構築のし直しがしたい
③日々Excelやスプレッドシート等で行っている簡易なデータ収集・可視化業務の置き換え
(例)
・ジョブの定義や等級定義、昇格ルールなどの社内制度を一箇所にまとめて公開したい
・部門毎の採用要不要人数のアップデートやカジュアル面談実施数などの情報収集を効率化したい
活用事例
①等級・給与テーブルの可視化
②ジョブディスクリプションの定義と可視化
③部署ごとの採用予定人数の収集と可視化
詳細については貴社担当カスタマーサクセスまでご連絡くださいませ。