データ連携/SmartHR API連携方法(2021年7月末より)

2025-01-07 04:51:48 UTC

SmartHR API連携でできること

SmartHRの従業員リストをHRBrainの社員名簿に連携させることができます。

SmartHRの従業員リストで更新や変更をすると、HRBrainの社員名簿に自動的に内容が反映されます。

SmartHRとHRBrainの従業員リストを一元管理されたい方におすすめです。

 

目次

1.連携について
2.操作手順

 

連携について

・SmartHRからHRBrainへの連携のみとなっております。
HRBrain上で変更された内容はSmartHRに反映されません。

・SmartHR上で以下の操作をした時にHRBrainに反映されます。

従業員の追加
従業員の更新
従業員のインポート

 

・連携できるHRBrainの項目
HRBrainに連携できる項目は下記の通りです。

HRBrain上の項目

内容 連携

組織情報(デフォルト)
SmartHRでカスタムで作成した項目は組織情報に連携不可

主部署、副部署、役職・職位、就業場所、雇用形態、在籍状況

主職種、副職種、グレード・等級、採用区分

マッピング項目として利用できないため連携不可
連携を行う場合はSmartHR、HRBrainともにカスタム項目として作成を行いマッピング設定する必要がある

一般項目

顔写真(デフォルト)

HRBrainの項目・レイアウト編集で新たに作成した項目は連携不可

カスタムプルダウン

プルダウンの内容が一致している場合は連携可

単文
文章
数値
計算式
ファイル添付
画像
日付
期間
URL

個別追加項目

 
定期更新項目  

 

💡よくある質問

Q:SmartHRと連携したら、HRBrain上にアカウントが2つ作成されてしまいました。
A:連携のキーとなる項目で不一致が起きている場合がございます。
以下のように従業員番号が不一致の場合、
別アカウントとして判断されアカウントが重複して作成されます。

例)SmartHRの従業員番号:005
  HRBrainの従業員番号:5

HRBrainの従業員番号を005に変更し、SmartHRの登録と一致させてください。

Q:SmartHRとHRBrainの部署名を統一させる必要はありますか?
A:統一させる必要があります。
部署名が不一致だと別部署と見なされ、SmartHR上の登録が反映されてしまいます。

Q:SmartHRの内容はいつHRBrainに反映されますか?
A:SmartHRで従業員情報が更新された時に反映されます。
HRBrain上に登録がないアカウントでも、
HRBrain上にアカウントが生成された上で内容が反映されます。   

 

操作手順

操作は情報システム担当者様向けとなっております。

 

1.HRBrain上で[開発者向けサイト]のアイコンがあるか確認してください

  ※アイコンがない場合、まずは下記ヘルプページをご覧いただき権限付与設定からご対応ください。

▷ヘルプページ:開発者向けサイトについて

__________2021-10-06_13.51.18.png

2.これ以降の操作は連携アプリ上で行います

  SaaStainerのヘルプページをご覧ください

▷ヘルプページ:https://saastainer.zendesk.com/hc/ja/articles/4402947113753

  ※この操作をする場合は、SaaStainerの利用規約に同意する必要があります。

※連携アプリ上での不具合、改善のご要望、その他のお問い合わせにつきましてはSaaStainer社ヘルプページ下部からお問い合わせください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています