アンケート/アンケート一覧でできること
[管理者]と[作成者]は、アンケート配布対象者から回答してもらった回答の集計結果を確認することが出来ます。回答を行った[権限を持っていないメンバー]は自分が回答した結果を確認することが出来ます。
この記事ではアンケート一覧画面での回答結果の確認方法を説明します。
目次
・1.アンケート一覧ページでのアンケートステータスについて
・2.アンケート一覧ページでできること
1.アンケート一覧ページでのアンケートステータスについて
全タブ共通
①アンケート毎のステータスです。
A:下書き:アンケート作成をし、まだ配布をしていない[保存]状態のステータスです。
※[管理者]と[作成者]のみ[全てのアンケート(管理者のみ)]と[作成アンケート管理]タブで確認可能です。
B:回答受付中:作成後配布を行い、回答期限が切れる前のステータスです。
a:未配布のメンバーあり:配布前・配布後に対象者を追加し、追加した対象者にまだ配布が行われていない状態です。配布をするには編集画面に行き、[アンケート配布]をクリックし、再度配布をする必要が有ります。この際、既に配布済みの既存対象者に通知は行われません。
※[管理者]と[作成者]のみ[全てのアンケート(管理者のみ)]と[作成アンケート管理]タブで確認可能です。
C:配布終了:回答期限が切れたアンケートのステータスです。
※配布終了後でも、[編集]から再度回答期限を延長することが可能です。
[過去のアンケート]タブの中で確認できるステータス
D:回答済み:自分に配られているアンケートで、自分が既に回答した場合に表示されるステータスです。
2.アンケート一覧ページでできること
[管理者]と[作成者]の場合
②設定された回答期限日が確認できます。
③作成された日時が確認できます。
④誰がこのアンケートを作成したかが確認できます。
⑤アンケートのタイトルが確認できます。
⑥リアルタイムでの回答率が確認できます。
⑦未回答者への催促ができます。
A:配布されている対象者のうち、まだ回答を行っていない未回答者にのみ、催促メールを送ることができます。[保存]ボタンを押して送信をしてください。
※社員名簿にメールアドレスの登録がないお客様は通知を送ることができません。
⑧アンケートの[編集]と[コピーして編集]、[削除]ができます。 [コピーして編集]をクリックすると、該当のアンケートの設問内容がコピーされた状態で新しいアンケートの作成をすることが出来ます。
※対象メンバー、回答期限日はコピーされません。
※アンケートの[編集]について、詳しくはアンケートを編集するをご覧ください。
⑨集計結果を確認する画面にいくことができます。詳しくは集計結果を確認する をご覧ください。
⑩アンケートの作成ができます。詳しくは、アンケートの作成と配布をご覧ください。
[管理者] [作成者] [権限のないメンバー]共通
全てのメンバーに共通して表示されている[未回答のアンケート]と[過去のアンケート]タブから、自分に配られているアンケートの回答と自分が回答した回答結果の確認ができます。
①自分に配布されているアンケートに回答することができます。詳しくはアンケートに回答するをご覧ください。
②アンケート毎に自分の回答した回答結果を確認することができます。
💡[回答受付中][配布終了]の回答期限のステータスに関わらず、既に自分が回答したアンケートは
全て[過去のアンケート]タブに入ります。未回答でも回答期限が切れたアンケートに関しても、
[過去のアンケート]タブに入ります。
一度回答を完了したアンケートの回答内容は、編集出来ませんのでご注意ください。