EXサーベイ/設定STEP7.配信管理
本記事は、EXサーベイをご契約いただいているお客様向けの内容となります。
----------
本ページでは、配信後のサーベイの管理方法を解説していきます。
目次
設定STEP動画
設定方法
1.未回答社員の確認と回答の催促
2.回答データのダウンロード
3.回答期限の変更
設定STEP動画
本ページの設定の流れを以下の動画にまとめています。
設定方法
[配信管理]画面に進みます。
本画面では以下の3つの設定が可能です。
1.未回答社員の確認と回答の催促
2.回答データのダウンロード
3.回答期限の変更
1.未回答社員の確認と回答の催促
[配信管理]の画面では、現在動いている配信グループの回答率が表示されます。
[未回答催促]をクリックすると、未回答者の確認・催促をする画面が表示されます。
[未回答者を確認(◯名)]をクリックすると、具体的な未回答者名が表示されます。
未回答者を確認し、問題がなければ、[催促を送信]をクリックしてください。
[固定メッセージ]の内容が未回答者へと送付されます。
※[催促を送信]をクリックすると即座にメールが送付されるためご注意ください。
2.回答データのダウンロード
[配信管理]>[回答ダウンロード]をクリックすると、現状の回答済みデータを一括でダウンロードすることができます。
※組織データも含めた未回答者リストの作成方法
サーベイの対象メンバー一覧の条件と同一の条件で「社員名簿」からデータをダウンロードします。
その「社員名簿のデータ」と「サーベイ回答データ」をExcel上で付き合わせることで、 回答対象者だが、サーベイを回答していない人のリストを作成することができます。
3.回答期限の変更
[配信管理]>[回答期間変更]をクリックすると、現在配信されているサーベイの回答期間を変更することができます。
赤枠の日時を変更の上、[適用]をクリックすることで変更することができます。
※サーベイの回答をできなくする方法
回答期間を過去の日付に変更することで、配信中のサーベイを回答できなくすることが可能です。
回答するメンバーは、サーベイ回答のURLをクリックしても回答ページにアクセスできません。
次の設定STEP
前の設定STEP