社員名簿/部署の階層を飛ばして設定したい

2024-12-16 03:56:31 UTC

よくある質問

・部署の階層を飛ばして1階層の下に4階層目を設定したい

・部署の階層設定が[部⇒課⇒係]となっているが、一部で[部⇒係]のようになる場合、階層を揃えるためにはどのように設定したらよいか

 

ご回答

子階層の部署を作るには必ず親階層が必要です。

部署の階層を揃えるには、[.][_][/]やスペース等を部署名に入力し空の部署を作成してください。

 

空の部署を作成する方法

例💡 営業本部の直下に営業推進チームを設定する場合
   →第1階層[営業本部]、第2階層[空の部署]、第3階層[営業推進チーム]を作成します。

  

ツリー表示画面で作成する場合

 

①運用管理 > [組織情報]をクリック
※組織情報の権限を持たない場合は表示されません


②組織情報一覧より [部署] をクリック 

③ [ツリー表示] をクリック

 

 

 

④ [営業本部]の配下レコード作成のボタンをクリックして[.]を入力し空欄の第2階層を作成する

 

 

⑤④で作成した階層の配下レコード作成のボタンをクリックして[営業推進チーム]の第3階層を作成する

 

⑥ [保存] をクリック

組織情報設定の詳細は下記ページをご覧ください。

社員名簿/組織情報の登録・編集方法  

 

 

リスト表示画面で作成する場合

 

①運用管理 > [組織情報]をクリック
※組織情報の権限を持たない場合は表示されません


②組織情報一覧より [部署] をクリック

③レコードの追加ボタンをクリック

 

④ レコードの追加画面でレコード名に[.]を入力、親レコード名に[営業本部]を選択し、空欄の第2階層を作成する

 

 

⑤レコードの追加画面でレコード名に[営業推進チーム]を入力、親レコード名に[営業本部>.]を選択し、第3階層を作成する

 

⑥ [保存] をクリック

 

 

このように表示されます。

mceclip4.png

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています