人事評価/カスタマイズシートとは

2024-11-11 07:05:41 UTC

カスタマイズシートとは

選択できる項目からレイアウトを柔軟に設計することができる評価シートのフォーマットです。

計算式を組むことができるため、様々なスコア算出の方法に対応ができます。

 

人事評価シート以外のスキルチェックシートにもご活用いただける機能になりますので、

下記動画やヘルプページをご確認いただき、設定を進めていきましょう!

 

カスタマイズシートの設定方法

 

①編集

シートの作成画面が表示されます。

 

②プレビュー

配布する前のシートを被評価者、評価者、評価管理者、グループリーダー権限の立場で、

記入時の表示のされ方を評価の段階ごとに確認することができます。

 

③下書き保存

作成中の評価シートを保存することができます。

 

④保存して公開待ちにする

作成した評価シートを保存して、公開待ちの状態にします。

[評価期管理] > [シート一覧]より該当シートを公開をすることで被評価者にシートが配布されます。

なおシート公開後は[保存して更新]ボタンに変わり、クリックすると変更内容が更新され、シートに反映されます。

なお、シート公開後変更出来ない項目がありますので下記ヘルプページをご参照ください。

人事評価/シート公開後に編集できる・できない項目

 

⑤シートの編集

シートのレイアウトを設定します。

詳細は以下のヘルプページをご覧ください。

▷人事評価/カスタマイズシートの編集について

▷人事評価/カスタマイズシートのレイアウトできる項目について

▷人事評価/評価記入欄の注意点について

 

⑥計算式設定

レイアウト項目で選択した計算式項目に計算式を設定します。

詳細は以下のヘルプページをご覧ください。

▷人事評価/カスタマイズシートの計算式設定について

▷人事評価/カスタマイズシートの計算式例一覧

 

⑦権限設定

各項目に権限の設定します。

詳細は以下のヘルプページをご覧ください。

▷人事評価/カスタマイズシートの権限設定について

 

⑧シートの詳細設定

評価シートの運用方法の設定します。

詳細は以下のヘルプページをご覧ください。

▷人事評価/カスタマイズシートの詳細設定について

 

⑨ひも付けグループ選択

被評価者に対して評価者を設定します。

▷人事評価/ひも付けグループの作成

 

⑩配布するメンバーを指定

部署や役職等で配布するメンバーを選択します。

▷人事評価/配布するメンバーを指定

この記事は役に立ちましたか?
19人中9人がこの記事が役に立ったと言っています