年末調整/STEP3 フォーム入力依頼を従業員に配信する

2024-09-28 07:33:27 UTC

概要

年末調整手続きを従業員に配信する手順が確認できます。

 

目次

設定できる人
設定方法
1.従業員に手続きを配信する
2.従業員画面解説

設定できる人

手続きを設定できるのは、
[メニュー] > [労務管理] > [共通管理] > [権限設定] > [ロール設定] > [手続き]  において
該当の手続きの[管理]にチェックが入っているロールが、
[メニュー] > [労務管理] > [共通管理] > [権限設定] > [ロール付与] にて付与されている人です。

労務管理/STEP4:サービス権限設定 ~ロール設定・ロール付与を行う~

 

設定方法

1.従業員に手続きを配信する

従業員に手続きを配信する方法は下記の2種類です。

 

A:手続き対応依頼をメールで送信し配信する

①[手続き管理] > [公的手続き]>該当の手続き名をクリックし、[メール送信]を選択

②[メンバー追加]にて、メール送信先対象者を選択(絞り込み可)

スクリーンショット 2024-09-28 14.54.40.png

 

③[メールテンプレート]を選択 > 件名と文面を確認のうえ送信

④オリジナル文面を作成したい場合、以下のヘルプページをご確認ください。

▷公的手続き、文書作成・電子署名 /メールテンプレートを保存する

スクリーンショット 2024-09-28 15.04.12.png

 

💡ポイント 
メール件名・本文は任意の文面に修正をすることが可能です。

 

B:メールを送信せず管理者にて手動で手続きを配信する

手続き進捗管理画面の右上に表示されている[手続き開始] > [確定]クリックすると、
従業員のマイページに手続きフォームが表示されるようになります。

スクリーンショット 2024-09-28 15.16.04.png

 

従業員に手続きが配信されると、ステータスが[未依頼]から[従業員対応待ち]に変わります。

スクリーンショット 2024-09-28 15.18.02.png

 

 

2.従業員画面解説

年末調整手続きが配信されると従業員のマイページにおいて、
[メニュー] > [労務管理] > [マイページ] > [申請]で、 配信した年末調整手続きが表示されます。

 

▷年末調整/STEP4 手続きの進捗を確認する

へ進んでください。

 

この記事は役に立ちましたか?
2人中1人がこの記事が役に立ったと言っています