社員名簿/組織情報コードとは
2024-12-16 03:58:21 UTC
組織情報コードとは
CSVインポートをする際にHRBrainに登録されているデータとCSV上のデータを一意に紐づけるためのものです。
CSVにて組織情報や組織上長を一括登録する場合に、組織情報コードの設定が必要になります。
👉注意点
組織情報コードは、過去削除した項目を含めて同じ組織情報コードを重複して設定することはできません。
削除された組織コードを再利用する場合は、組織情報コードの編集で古いものを別のコードに差し替えてください。
以下手順で編集できます。
▷組織情報コードの一括登録方法
組織情報コードの設定・変更方法
A 組織情報の入力画面に遷移する
B 組織情報一覧より入力したい項目を選択
C 任意の組織情報コードを入力する
※入力制限:50文字以内
👉注意点
組織情報コードの先頭が0で始まっている場合、Excelなどのアプリケーションの処理によって、
CSVをエクポートすると先頭の0が消えてしまう事象が発生する場合があります。
▷社員名簿/CSVファイルをエクスポートしたら先頭の 0 が消えた
例
[0001]→[1]
0がない状態でアップロードした場合、既存の組織情報コードと一致せず既存部署と紐づきません。
HRBrain上の部署情報に登録されている組織情報コードが、CSV上に存在しない状態で
上書きアップロードすると、部署自体が削除されます。
HRBrain上の部署情報にない新しい組織情報コードをCSVで設定すると、
アップロードした際に新規部署が作成されます。
▷社員名簿/CSVで部署を変更したら所属メンバーがいなくなった
そのため、組織情報コードは先頭が0にならないように設定することを推奨しています。
関連ヘルプページ