社員名簿/ロール設定の例
2024-12-02 05:32:34 UTC
こちらの記事では、ロール設定の具体的な設定例を提示しています。
ロールの設定方法でお困りの方はぜひ確認くださいませ。
目次
ロール設定の例
💡ポイント
ロール設定の例
範囲設定 | 項目設定で閲覧可能な項目 | メンバー割当 | |
デフォルトロール | ②本人 | 氏名、顔写真、部署、住所、評価 | 全メンバー |
組織図共有ロール |
①全メンバー 除外設定:退職済みメンバー |
氏名、顔写真、部署 | 全メンバー |
管理者用ロール |
①全メンバー |
氏名、顔写真、部署、住所、評価(全ての項目) | 人事担当者 |
上長用ロール |
⑤所属部署と配下部署のメンバー 除外設定:同列の役職職位以上、退職済みメンバー |
評価 | 各部署上長 |
上の表の通り、4つのロールを下記のように割り当てた場合
一般メンバー、人事担当者、各部署上長の閲覧範囲は以下のようになります。
一般メンバー
割り当てられているロール:
デフォルトロール、組織図共有ロール
誰の情報か | 閲覧できる項目 |
自分 | 氏名、顔写真、住所、評価、部署 |
自分以外のメンバー※退職済みメンバーは除く | 氏名、顔写真、部署 |
退職済みメンバー | なし |
人事担当者
割り当てられているロール:
デフォルトロール、組織図共有ロール、管理者用ロール
誰の情報か | 閲覧できる項目 |
自分 | 氏名、顔写真、部署、住所、評価(全ての項目) |
自分以外のメンバー※退職済みメンバーは除く | 氏名、顔写真、部署、住所、評価(全ての項目) |
退職済みメンバー | 氏名、顔写真、部署、住所、評価(全ての項目) |
各部署上長
割り当てられているロール:
デフォルトロール、組織図共有ロール、上長用ロール
誰の情報か | 閲覧できる項目 |
自分 | 氏名、顔写真、住所、評価、部署 |
自分と部下以外のメンバー | 氏名、顔写真、部署 |
部下 | 氏名、顔写真、部署、評価 |
同じ部署の役職が同じか上位のメンバー |
氏名、顔写真、部署 |
退職済みメンバー |
なし |
💡ポイント
・同一メンバーに複数のロールが割り当てられた場合、範囲指定の範囲が広い方、項目設定の権限の強い方が優先されます。
(なし<閲覧<編集 の順)
▷同一メンバーに複数のロールが割り当てられた場合
・除外設定を行うことで、閲覧範囲から除外範囲を設定することができます。
▷除外設定
関連ヘルプページ
▷社員名簿/同じ部署に所属する上司の情報を閲覧出来ないようにしたい